みなさん、こんにちは。「FP試験ナビ」のブログへようこそいらっしゃいました!
私は普通の会社員で、FP2級、FP3級、DCプランナー2級を取得し、
今はFP1級取得を志す32歳の男子です。
さて、今現在、アベノミクスやら不況やら、いろんな情報が毎日流れていますが、これからを生きるために
何が必要でしょうか?
私は知識だと考えていて、過去にこんなことを言われたことがあります。「夢を持つには知識が必要なんだ」と。
野球選手になりたい、ハワイに行きたい。そんな夢や目標を持つことができるのは、野球の素晴らしさを知っているから、ハワイが自然に囲まれた素敵な場所だと知っているからで、無知な状態では考えつきませんよね。
何かを知るというのは、目標を見つけるきっかけになり、状況を変えるきっかけとなります。
私はFPになってほしいから、このブログを立ち上げたわけでありません。FP試験を通して金融の知識を学び、知ることでみなさんの目標や、状況を変化させるお手伝いができればと考えています。
金融の知識は日常に活かしやすいですし、まずはFP3級の取得をおススメします!
最後まで読んで頂きありがとうございました!毎日、新しいFP3級知識の情報を更新しますので、見てみて下さい!それではシーユーリゲイン!24時間働くぞぉ~~!
The following two tabs change content below.

北野圭
ファイナンシャルプランナーの仕事をしながら役立つ情報を無料でご提供できればと思っております。こんな記事を書いて欲しいなどご要望がありましたらお気軽にコメント欄にご記入いただければと思います。

最新記事 by 北野圭 (全て見る)
- 保険料を追加で払うことなく年金の受給額を増やす方法! - 2016年4月11日
- 企業年金の確定拠出年金と確定給付年金って何が違うの? - 2015年11月15日
- 国民年金ってぶっちゃけ払う必要あるの?? - 2015年8月25日
- 所得の種類ってこんなにあるの?なんで10種類もあるの? - 2015年7月20日
- 東京海上日動あんしん生命の長割り終身をFPが徹底解析! - 2015年6月22日
コメント